デイサービスは、病院に比べて時間に余裕のある働き方ができることで看護師に人気の職場です。
しかしその一方で、特有の悩みの声があることも事実としてあります。
よくあるのが、看護領域以外の仕事が多いということです。
デイサービスの仕事は介助がメインとなるため、看護師は食事や入浴、レクリエーションなどの介護業務をサポートすることが多くなります。
そのため、看護師としての専門性を発揮できない現場も少なくないため、向き不向きを自分で確かめておくことが重要です。
実際、看護師としてのスキルアップは望みにくい傾向にあります。
デイサービスを利用する方の多くは、在宅で生活できるくらいの元気な方が多く、急変や緊急時の対応はほとんど生じません。
そのため、医療行為も限られています。
結果的に、せっかく看護師として技術や知識を学んできたのに、高める機会が少ないと感じる人もいるようです。
同時に、今後のキャリアアップの道が見えにくい不安も出てくる可能性があります。
また、デイサービスから医療業界への転職を考えた時、あまり有利には働かないかもしれません。
多くの医療機関は、臨床経験を求める傾向にあるため、もしライバルが多い場合は採用されにくくなるでしょう。
そのため、医療現場で活躍したいのか、介護領域の看護を極めたいかという部分は、しっかり明確にしておくのがベターです。
現場に就いたときの悩みとして挙がるのが、看護師が一人体制の施設もあり、その際に誰にも相談できないということ。
基本的にデイサービスは、看護師や介護士、リハビリスタッフ等で各職種が協力して仕事をしています。
しかし、看護師が一人体制であれば、看護師が担当すべきことは当然一人で対応しなければならなくなります。
医療的な判断や処置に関しては、他の職員に相談できないため、孤立感や責任感が重いと感じる方もいるようです。
もしデイサービスで働くことを検討しているのなら、こうした特徴を知っておくことが大事です。